コムツを発見する
地元で水揚げされたお魚がよく売られているスーパーで、見慣れない魚を発見しました。
『コムツ』とラベルに書かれていて、10cmくらいの小魚が10匹入っていました。
ムツは食べたことがないのですが、高級魚として有名です。
コムツだからムツの子供?
おいしい魚なのかよくわかりませんが、安かったので買って帰りました。
ムツの値段 コムツの値段
高級魚として知られているムツですが、ムツの名前がつく魚は何種類かあります。
本物のムツはムツと黒ムツの2種類です。
黒ムツだと1kgあたり5,000円ほどで、3kgを超えると10,000円くらいします。
最近、よく耳にする「のどぐろ」は赤ムツのことで、細かくいうとムツの種類ではないのですが、こちらは200gで3,000円くらい、600g超えると10,000円以上になります。
だいぶ前の話になりますが、真夜中に友人2名が「魚が大量に釣れたから持ってきた」と訪ねてきて、さっそく食べようということになりました。
その中に20cmくらいののどぐろが一匹入っていて、友人が
「これは高級魚だから絶対に刺身で食べたい」
というので、小さいけどなんとかお刺身にして、4人で分けて一口ずつ食べたことがあります。
たった一口だったけど、白身で脂が乗っていておいしかったことと言ったら・・・
ムツは深海に住む魚なので、水圧に耐えられるように体に脂分を蓄えているので、脂の乗った白身が美味しい魚です。
コムツはどうなのでしょうか?
浅瀬の岩場に生息していますが、小さくても脂の乗りは十分ということです。
本日スーパーで見つけたコムツは10cmと小ぶりで10匹でたった290円です。
小さいとは言えちゃんとした立派なムツだと言うことですが、それでこれだけのお値段ならとても得した気分です。
水揚げが少ないと捨てられてしまう『未利用魚』
そんなお得がいっぱいのコムツでも水揚げされる量が少ないと、コストの関係から水揚げされても市場には出まわらずに捨てられてしまったり、漁師さんが持って帰って食べていたりするそうです。
漁師さんが食べる分にはいいのですが、せっかく水揚げされても捨てられてしまう。
海を自由に泳いでいた命なのに・・・
実際に、水揚げされた魚のうち30パーセントは捨てられてしまうという話もあったりします。
美味しい魚でも漁獲量が少なくて、加工するのに費用がかかって儲けにならなかったり、あまり世間に知られていない魚だったりするために人気がなくて料理法が分からなかったり、規格が小さかったりして捨てられてしまう魚が存在しています。
なんともったいないことなんでしょう!!
最近では、そういった魚をひとまとめにして販売するサービスや、うまく利用して活用していこうとする取り組みもみられるようです。
コムツを料理してみる
コムツは小ぶりなので唐揚げにしていただくことにしました。
小魚を唐揚げにするときは、じっくりと揚げると頭もバリバリと食べられるので、ふだんはエラと内臓だけ取り出して頭はつけたまま揚げますが、コムツは鋭い歯に注意!と言うことでした。
どの魚も大人しく口を閉じていましたが、1匹少し開いた口から鋭い歯が見えてます。
なので、頭からバリバリ食べようとして、逆にコムツに食べられたりしたら困るので、今回は頭は落としておきました。
さっと塩を振って、片栗粉をまぶして160~170度の低温でじっくり揚げてから一旦取り出して余熱を通してから、今度は180度の高温で二度揚げしました。
コムツの唐揚げ タラの芽の天ぷらと一緒に
ちょうど、いただいたタラの芽があったので、天ぷらにして添えました。
タラの芽といっても栽培用のもので、季節外れの収穫のためかすっかり葉が開いているので、どちらかといえばタラの葉ですが、独特の苦みは残っていました。
肝心なコムツのほうですが、じっくりと揚げたため外はカリッとして、身の方はフワフワで柔らかくホクホクとして脂も乗っていて感動的なくらいのおいしさでした。
これが290円とはとってもお得で大満足です。
背骨は硬くて食べられなかったので、二度揚げでも硬いときは三度揚げしてもいいようなので、次は三度揚げでいただこうと思います。
三度揚げしましたが骨はやっぱり硬くて、あまり揚げすぎると身のホクホクが損なわれるので、二度揚げで止めてあまり揚げすぎないほうがいいようです。
何度も足を運んでいるスーパーですが、コムツが並んでいたのを目にしたのは初めてで、しかも2パックしか置いていませんでした。
また運よく見つけられることを祈ります。